幼児教室の体験に行った

2歳の息子と一緒にいるのが疲れるし、息子の言語や態度が少しでも良くなればと思い、幼児教室の体験に行ってみた。

フラッシュカードとか歌とか手先を使う作業とかを行うのだが、息子はしょっちゅう椅子から離れてうろうろうろつき回っていた。貼ってあるポスターの前に立って、ポスターに描かれている絵を指差してしゃべったり、先生のスペースにまで入って遊んだりしてしまった。リトミックのときに他の子とぶつかってしまい、ぶつかったのはどちらが悪いということはないのたが、息子はその後その子を叩いてしまった。「叩いていいの?」と聞くと「ダメ」と答えたので、「じゃあごめんなさいして」と言って「ごめんなさい」をさせた。

先生はふらふらうろつく息子に対して「座ってね」と何度も言ったり、私に対して「座らせてください」ときつめに注意してきた。

先生のスペースに入り込んでしまったときに、私は「こっちに来て」と息子に声をかけたが、なかなか来てくれず、先生に「お母さんも中に入って連れ戻してください」と言われてしまった。

リトミックで他の子とぶつかってその後その子を叩いたときの対応について、先生には「まずはお母さんがその子とその子のお母さんに謝ってください」と言われた。

手先を使う作業では、本人が好きにやり始めたので、「お母さんがお手本を見せてください」と言われたのだが、私が持つと嫌がって取ってしまうため、お手本を見せることができない。

英語でappleなどとポスターを指差してしゃべる息子を見て、先生に「英語はやめてください、まずは日本語です」と言われた。

先生に「言葉が遅れているので、もし通われるならこの教室より1つ下の教室がいいです。発する言葉はその子の知能を表しています。とにかく言葉を浴びせてください。りんごだったら、りんご赤いね、おいしそうだね、丸いね、つるつるしてるね、中は何色かな?黄色いねのように、次々と言葉をかけてください。絵本は毎日何冊読んでいるんですか?だいぶ遅れているので、お母さんの努力がかなり必要です。」などと言われた。

行っている内容に息子はあまり興味も持てなかったので、ふらふらとうろついてしまったのだと思う。息子がうろつくのはしつけがされていないように注意されてしまったが、多動なのは生まれつきの性質であるし、息子は興味があるものには食らいつく。

うろついてしまう場合に私が追いかけると、追いかけっこのように思って楽しんで余計逃げてしまうので、なるべく追いかけないようにしている。こっちに楽しいものがあるよと釣っておびき寄せるのだ。先生は私がちゃんと追いかけたり捕まえたりしないので注意してきたが、捕まえても余計逃げるだけだ。

息子は我が強いので何でも自分でやりたがる。私がやろうとすると奪い取るのだ。だから何でも好きにやらせてる。できない場合や困ったときは息子から言ってくるのだ。

英語は息子が好きなのでやらせている。得意なものを伸ばしていきたいと思っている。いつもYouTubeやDVDは英語のものを見たがるので見せている。でも一日中ずっと見せているわけではない。長くて2,3時間、たいてい1,2時間だ。

息子に言葉はなるべくかけているつもりだ。一時保育にも0歳児から通っていて、1歳からはほぼ毎週通っている。絵本もほとんど毎日読んでいる。

先生の言うことも最もなこともあるとは思うが、先生の言い方や態度が私を責めているように感じて、嫌な体験だった。息子も全然楽しくなさそうだった。ここの幼児教室には絶対に行かないと思った。